今年の懸案事項

交通の便が悪い田舎学校では一般的な部活の配車当番。保護者が融通しあって乗せたり乗せてもらったりする機会があるのだが、正直負担だし迷惑だし嫌なんだよね。なんで厨房の部活に保護者が出張らないといけねえんだよ。定演だけは裏方として手伝わないと回らないから仕方ないけど、活動に関しては基本は部員と顧問だけでやれる範囲でやれ!それが部活だろ!最初から保護者の助けをあてにすんな!と思っている。
そんなふうに配車であてにされて困っている保護者さんから発言小町への相談が。

部活の配車当番について

へるぷ
2007年10月10日 12:37

助けてください!
部活の配車当番を全員強制的にやらされています。
自分は運転が下手で事故も起こしたこともあります。
普段も運転はほとんどしません。
学校で保険は入っているらしいですが、よそのお子さんを万が一事故で死亡させてしまったらお金で済む問題でしょうか?
校長も顧問に同調しています(訴えましたが親は協力するべきとのこと)
公共機関を使っての移動も拒否です。
保護者のまとまりがないので多数で訴えるのは無理です。
校長に訴えても無理、教育委員会も指導はできないという感じ・・・
先生は生徒を乗せてはいけないという規約があるのに、なぜ保護者に?
(先生が生徒を乗せて死亡事故を起こしたため規約ができた)
保護者として部活の協力は惜しみませんし、応援するつもりです。
でも、運転はどうにもなりません。
当番ですから抜けるわけにはいきません、部活を辞めさせることになります。
子供が一生懸命頑張っているのでそれはかわいそうです。
配車を辞めさせる相談はどこにしたらいいのでしょうか(機関)

トピ主です
へるぷ
2007年10月10日 18:43

車に乗せたくない、人に乗せてもらうのは平気ということではありません。
人に乗せてもらうのも危険なことだと思っています。
お互いさまとかの問題ではないので、趣旨をご理解頂ければと思うのですが・・・
やはりワガママと受け止められてしまう問題なんでしょうか?


うちの保護者さんのなかにも「運転に自信がないので近所しか運転しない」「よその子は乗せたくない」という人は多いらしい。我が子だけや、気心の知れた家のお子さんだけ送迎する、というならまだいいのだがまったく知らないご家庭のお子さんを当番だからと割り振られても困る。

なんで配車当番が嫌なのかと言うと、よそ様の大切なお子さんをお預かりして万一のことがあったときに責任が持てないから。軽いケガ程度で男子相手ならあっさり終わることでも、どんなに不細工な面構え&頑丈な体格であっても女子というだけで「ウチのカワイイ娘にキズをつけやがってコノヤロウ!」と大騒ぎになるわけで、事故でも起こした日にはとんでもないことになるのが目に見えている。命に関わるようなことになれば保証も弁償も賠償もできない。反対に我が子が傷ついたときにもおたがい様ですからと笑って受けながせそうにない。

当番制だし、乗せてもらいっぱなしも悪いしフェアではないので仕方なく車を出すけれど、運転が下手でも荒いほうでもないつもりなのだがいつも以上に慎重かつ気を遣って運転するうえ「もしなにかあっても責任もてませんし、死んでも文句言わないなら乗ってください」と一言お断りしてからお預かりしてて、それでも絶対に事故はないとは言い切れない。遠いところに行きたいなら別にバスでも電車でも乗り継いでいけばいいじゃん、それか別途バス代徴収されても金で割り切った方が気が楽なんだからそうすれば、と思っちゃうんだよなあ。

トピ主です2
へるぷ
2007年10月11日 13:44

みなさん、多数のレスありがとうございます。
中学の部活です、説明が足りなくすみませんでした。
校長曰く安全面を訴えても「保護者なんだから協力するのは当たり前、今と昔の部活は違う」とのことです。
昔は親の送迎などありえなかった、公共機関を使うべきとの私の意見に対してそう言いました。
協力したくないのではないんです、子供を危険から守りたい、それだけです。
お互い様だという方は、自分の子供が事故で最悪亡くなっても「お互い様だから」で収まるんでしょうか?
お金で解決がいいのかも・・・と思っています。自分の番はタクシーで。
しかし他の方も運転は苦手という人多いのです。不安です。
部活を辞めたら「学校も行かない、行けなくなる」そんな学校の雰囲気です。(子供に言われました)
転校も考えています。
事前にわかっていれば、違う部活に入ることができたと思いますが全く情報がなくわかりませんでした(顧問が変わったため現在の状況になりました)
主人はいません、シングルマザーなので・・・
他の保護者も納得していない人がいますが、学校に押されてしまう状況です。

トピ主です。ありがとうございます。
へるぷ
2007年10月16日 18:32

みなさん、たくさんのレスありがとうございます!
配車肯定派の方、否定派の方の意見とても参考になりました。
子供はバレー部ですが、かなり弱小チームで、一度も試合に勝ったことありません。
全国大会など現状ではありえないです。
試合内容は、一方的で大差で負けてしまう状況です。
市内にはたくさん中学はあり、自転車で移動できる距離がほとんどです。
しかし顧問は、近い学校とは練習試合はしない方針だと言いました。
大会での試合相手ということで、技術レベルを知られてしまうのがイヤだという理由でした。
そんな理由では到底納得できませんでした。
顧問が変わったことで、毎週遠方での試合、月2回配車当番がくることになります。(1時間以上かかる場所ばかりです)
それにこだわっているわけではなく、毎週遠方に運転技術がわからない相手、自分も含めてですが大変リスクが大きいと思っています。
続く

トピ主です。ありがとうございます。2
へるぷ
2007年10月16日 18:35

ある保護者の運転はジェットコースターみたいだった、黄色信号は絶対止まらないなど・・・子供からの話にびっくりしました。
みんなではなく一部の保護者だけと思いますが、学校からは配車を強制するだけで運転に対する指導など何もありません。
(元ヤンキーで暴走族だと子供に自慢する親もいる)
私の友人は高校生の頃事故で、顔を20針縫う大怪我をしています。同乗していた一人は即死の大事故でした。
自爆事故でしたが、運転していたのは彼氏で、裁判等でかなりもめていたようです。
かわいい顔だった彼女の面影はなく、縫った傷は無残にもひきつれ本当に可哀相な顔になっていました。
事故で足が不自由な知人もいます。
自分以外3人は即死で、一生片足を引きずらなければならない後遺症は残りましたが、助かったのは奇跡だったそうです。
その知人の言葉は「運転していたのが自分じゃなくてよかった(運転者は即死)運転していて自分だけが助かっていたら生きていけない」と言いました。
続く

トピ主です。ありがとうございます。3
へるぷ
2007年10月16日 18:38

事故はどんな状況であれ起こる可能性はあります(公共機関でも何でも)
しかし身近な相手が被害者加害者との立場になった場合を考えると、自分だけの問題ならまだいいですが、子供の保護者となるともっと大変なことでしょう。
子供に与えるダメージも大変なものだと思います。部活どころではないでしょう(どなたかのレスにもありましたね)
公共機関で事故にあったとしても保護者が加害者になることはないと思うのです。
私自身も人身事故を起こし免停の経験があります。
見知らぬ相手であっても補償や賠償等、事故を起こしてしまった責任は相当なものでした、当然のことですね。
子供と話し合ってみましたが、友人関係は部活中心に作られていて部活を辞めることは考えられない、辞めるなら学校へ生きづらくなる、転校なんてもっと嫌だとのこと・・・親にぶつける本音でしょう。
親が思っているほど辞めることは簡単ではないのですね。子供の気持ちを大事にしたいと思います。
皆さんのレスを参考にしながら、保護者で配車を負担に思っている人を集めて、もう一度校長にかけあってみようと思います、私が中心になって・・・

実は個人的に今年の懸案事項は配車当番のことなのだ。ウチは相談者のところのようにローテ組んでやってるわけではないので、出さない人はまったく出してないらしい。それもおかしいんだよなあ。

一応解決策。

  1. 現地集合にする(親が我が子を送るor公共交通機関を利用して自力で行く)
  2. 金で解決(バス賃を別途徴収する)
  3. 遠くへ行かない(そもそも車出しをしないといけないような活動をなくしてしまう)

現地集合になると大きめ楽器担当部員の移動が大変だけど、楽器と命ならまだ楽器を潰したほうが気が楽なんで、楽器運搬専用でなら車だしてもいいし。
最終的には顧問の考え方と活動のあり方の問題になってくるわけでなかなか難しいと思うのだが、努力はしてみたい。

しかしこの相談者の息子の部活はこれだけ保護者がフォローして遠征してるわりに一度も勝ったことのない弱小チームだなんて、なんて送迎のしがいのない部活なんだ。そりゃ保護者も頭くるわけだよ。わざわざ送迎させるくらいならしっかり勝たせろよ顧問!でもたとえ常勝チームでも送迎やりたくないけどYO!