第57回全日本吹奏楽コンクール 高校の部 結果

【前半の部】

  1. 銅 東関東 千葉県 柏市立柏高等学校
  2. 銀 関西 奈良県 天理高等学校
  3. 金 九州 福岡県 精華女子高等学校
  4. 銀 東海 愛知県 光ヶ丘女子高等学校
  5. 銅 九州 沖縄県 沖縄県立コザ高等学校
  6. 銀 西関東 埼玉県 埼玉栄高等学校
  7. 銅 中国 岡山県 明誠学院高等学校
  8. 金 関西 大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
  9. 金 東京 東京都  東京都立片倉高等学校 
  10. 金 東北 福島県 福島県立磐城高等学校
  11. 銅 四国 香川県 香川県立坂出高等学校
  12. 銀 北海道 北海道 北海道旭川商業高等学校
  13. 金 東関東 千葉県 習志野市立習志野高等学校
  14. 金 北陸 石川県 石川県立小松明峰高等学校
  15. 銀 東海 愛知県 安城学園高等学校

【後半の部】

  1. 銀 北陸 富山県 富山県立高岡商業高等学校
  2. 銀 東北 福島県 福島県立湯本高等学校
  3. 銅 四国 高知県 高知県立高知西高等学校
  4. 銀 九州 鹿児島県  原田学園鹿児島情報高等学校
  5. 銀 西関東 埼玉県 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
  6. 金 北海道 北海道 東海大学付属第四高等学校
  7. 金 関西 大阪府 大阪桐蔭高等学校
  8. 銀 東海 愛知県 愛知工業大学名電高等学校
  9. 銅 中国 岡山県 おかやま山陽高等学校
  10. 銀 東関東 神奈川県 横浜創英中学・高等学校
  11. 金 西関東 埼玉県 春日部共栄高等学校
  12. 銅 東北 秋田県 秋田県立秋田南高等学校
  13. 金 東京 東京都  駒澤大学高等学校 
  14. 銀 中国 広島県 修道高等学校

動画:小平第三中・天理・精華女子の演奏と出演者インタビューなど

自分はこの動画、ついったー経由で教えてもらったよ。動画の印象はどこもダイナミクスがすごいなあと。p<<<fの展開とかめっちゃ速いわ。コンソールのフェーダーをシュッとあげたみたいな。今年の九州大会で三校が天理と同じダフクロやってたけど、いやいやいやいや。みんながんばろうぜ〜!

精華は自由曲ラスト、ホルンがベルアップして超カッコイイところ〜演奏終了〜観衆大拍手まで。もうこんな↓感じ。

                ________________
                |
                | ええい、指揮者はいいっ!
テム・レイ(略) < 部員を映せっ! 部員の演奏振りをっ!!
                | (特にホルン!!)
                |
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

とにかくHr映せよと。あんなすげーHrの音が聞こえてきてるのに映してないだなんて、いったいどうなってるんだぜ。

その精華の「華麗なる舞曲」はどうしても洛南verと比較されがちですが、実際会場で生で聞いた精華verと動画でしか聞いたことのない洛南verを比較すること自体がナンセンスだと思っているので、どっちが上とか下とかはどうでもいいやって感じ。ソース的に生音>動画だし、たいして音質もよくない動画から善し悪しの判断はできかねるし、たとえ音源比較したとしても当時と現在では録音技術も方法も全然違うし。たとえどっちのverも普門館で聞いた人がいたとしても、十数年の間に耳も肥えてるだろうし、同条件で比較なんてできないのでは。どうやっても洛南と精華は比較対照として同じ土俵に乗っからないんじゃないかと。

そもそもの好演奏のうえに「あれは素晴らしかったんだよ!」という思い出補正や「これが名演なんだよ!」という思いこみ補正や伝説補正が掛かってる洛南の演奏超えなんて、どこの誰がやればできるんだよと。無理無理。

でも精華の演奏を実際に会場で聞いたときの、突き刺さってくるようなサウンドが生み出す息がとまるような緊迫感と臨場感、集束と開放とからだごと持っていかれそうな感覚はものすごかったわけで、たとえミスがあっても、細かいことはどうでもいいんだよ!それ以上にすごい演奏じゃん!と言い切れたあのときの高揚感は名演だったからこそ生まれた雰囲気なんじゃないのかなと。

吹奏楽の名演とは、その演奏の瞬間に同じ会場に一緒にいた人にしか味わえない特別なものだと思うので、1992年の普門館で洛南の「華麗なる舞曲」を聞いた人たちにとっては紛れもない名演だろうし、自分たちが聞くことのできた2009年の精華の「華麗なる舞曲」も充分名演だった、比べるものでもないし比べられるものでもない。それでいいんじゃないかと思う。