第27回九州マーチングコンテスト 中学校の部 感想

快晴の別府は温泉どころで地熱も高いせいもあって、かなりのポカポカ陽気。旧体育の日という特異日だしな。会場ビーコンプラザ隣の別府公園には木陰も芝生も広さもあるので各団体の待機場所かつ直前の練習場所として活用されていて、通り抜けていく途中もいろんな音が聞こえてきて自然と気持ちが盛り上がってくる。

中学の部でのMy席の位置はかなり悪くて、動きも音も全容が掴みにくく、しかも座席設置位置が演技フィールドに対して湾曲しているため平衡感覚も掴めず、非常に疲れる観戦だった。この会場は最上段センター席から見ないと動きも音も把握しにくいね。来年も同会場なのでその点考慮してチケット確保に臨みたい。チケットは当日でも余裕で購入可能なくらいなので、プレイガイドで座席位置を確認しつつ購入するほうがいいぞ、と来年の自分へおぼえがき。

今回客席に座っててひしひしと感じたのは、ピットorガードあり団体に対して良い印象を持たないお客さんが多いということ。と、やんわり言ってみましたが嘘です、ピットorガードが入場してきた途端、観客のほとんどは速攻で悪かつ敵かつヒール認定。演奏補助的に使用している団体にはそうでもなかったけど、ピット楽器による演出効果を狙った使用が目立つ佐賀代表に対しては悪の枢軸極悪同盟扱いで、佐賀代表がピット楽器を運んでくるたび「また佐賀かw」「正々堂々勝負しろコラw」「ピットに置いてるバカ楽器も担いで歩けよw」「日本で地平線が見えるのは北海道と佐賀だけw」「全方向から渋滞する鳥栖JCTはうぜえw」「長崎に行く途中に邪魔だから消えてなくなれw」と後半はまあ私怨ですがそんな雰囲気。実際ピットや演出がなくてもすばらしい演奏ができてる団体は多いわけで、小道具で小手先をごまかした演技をしても騙されないぞ!という観客が多かったのではないかな。ルールでは禁止されてないかもしれないが、観客受け最悪という過剰な演出のもたらすデメリットは大きいと思う。

以下素人感想。音が全然わからない席だったので、サウンド系の話は避けました。

宜野湾市普天間中学校/銀

演奏というか音が追いついてない印象。Phantomはおもいきりの良いスパーンとした音で、Music of the Nightは柔らかくいってもらいたいところ。オペラ座に住んでる怪人のオッサンに鍛えてもらわないと。

大津町立大津北中学校/金

山口百恵メドレーという、演奏している部員世代は全然知らなそうな選曲ってどうなんだとは思いますが、気持ちよい刻みのうえにメロディが乗っかって、音と動きに芯があるので、それでなくてもパンチのきいた百恵サウンドの威力倍増って感じ。残念ながら代表は逃しましたが好演技、Thank you for your music、でした。

岡垣町立岡垣中学校/銀

県とはいろいろ変えてきてたけどサウンドでの優位性は取り戻せず。中盤のカーペンターズSaxカルテットはよかったと思いました。

日向市立日向中学校/銀

演奏開始直後の最初のバトン放り投げ部分でDMがキャッチした瞬間、タマタマ部分が外れて転がっていくという大アクシデント発生。以降バランスの取りにくいバトンながら最後まで演技をやりきったDMちゃんに拍手。そのトラブルのせいか、全体的に動作が稚拙というか幼い印象があったせいか、衣装&小道具ありにも関わらず観客は生暖かい目で見守っていた模様。

佐賀市城北中学校/金

登場からして紫の鉢巻なのに運動会締めして金色の鉢金つけて、ほら貝が鳴ってるわけで(ほら貝だったよな?あれ)、この「元禄」にどれだけのダウトがあったのか。*1外国人かバカ歴女が見た間違ったニッポン的な演出で考証的に気持ち悪かった。あといくらなんでも箏はねえだろと。過剰演出すぎて動きとか音とか全然わからんかった。途中持ち替えたフリューゲルはいい音だったと思ったけどね。

北九州市立緑丘中学校/銀

ラストの端から順に楽器を下ろすところの細かい部分まで凝ってるおもしろコンテで、でもこういうコンテって大人数でやると映えそうだけど人数少なめだとちょっと物足りないかなあと。

川副町立川副中学校/銀

センターに櫓太鼓を設置するやいなや河内屋菊水丸が登場し河内音頭を歌い始めてレッツ盆踊りみたいな。なんかもう小細工多すぎてげんなりだよ。ピットもティンパニ、鍵盤までならまだわかるけど、吹コンでもオプション楽器なチャイムにウィンドマシーンだと?いくらウィンドマシーン大好きっ子の自分でもマーチングに使われた日にはどんびきするわ!しかも効果がほとんどないという邪道な使われかた!ここまでぞんざいに扱われ辱めをうけたウィンドマシーンを初めて見た!くやしい!

大津町立大津中学校/金

ここもいい演技でした。細かく曲を繋いでいくところってプログラムに表記のない曲名がわからなくて残念なんだけど。個人的にはここも含めた熊本県勢を押してたんだけどなあ。

宜野湾市立真志喜中学校/金・代表

今年こそはいいところを探そうと思って見てたのですが、出だしの音がきれいだなあ・「情熱大陸」は裏うち曲だからカウント取りが難しいだろうなあ、とかそれくらいしか探せず、やっぱりどこがいいのか全然わからなかった。沖縄バンドはどこも隊列のタテヨコが適当というか揃ってない印象がありますね。

太宰府市太宰府西中学校/金

DMうまかった!必要なのは音であり、マーチング的発音なのかなあと。でも福岡の吹コンでマーチング的発音すると地区落ちがちらつくわけで微妙すなあ。中学生に音の使い分けは難しいだろうし。表彰式では着てたけど演奏中の赤ジャージ復活希望です。あれ着るとすごくかっこよく強そうに見えるんですよ。

雲仙市立小浜中学校/金・代表

もはや別世界の演技ですね。みんなはコンクールやってるのにここだけエキシビションやってて「マーチングって楽しいんだよ〜、こんなこともできるんだよ〜、みんなも楽しくやってみなよ〜、おもしろいよ〜」みたいな。演奏も音の頭が思い切りよくばっちり決まってるし音抜けもいいしで上手いのですが、やはり途中に入ってくるダンス部分のクオリティが抜群に高いと思うんですよ。他の団体はダンスといってもお遊戯レベルなんですが、ここはダンスパフォーマンスとして成立しているし、ポージングが止め絵として美しい。と毎年同じような感想書いてますが、毎年ここの演技を見てると、楽しそうでいいなあ、こっちも楽しくなってくるよ、と幸せな気持ちになるんだよね。今年もいい演技をありがとう!

北九州市立木屋瀬中学校/銀

チンギスハーン、いい曲だったのに変えちゃってましたね。ここにはもっと演奏力をつけて欲しいです。マーチングだけではなく座る方にも通用する演奏力を。

宜野湾市立嘉数中学校/銀

「ARSENAL」「TROOPER SALUTE」ってどっちもよく使われてる曲だけど、同じようなテンポで演奏してどうすんの?まあテンポが安定感なくフラフラしてたんで違うテンポ扱いだったのかもしれないけど。

大村市立桜が原中学校/銀

まめまめしく元気よく溌剌とした動きのDMちゃんを見てると楽しくなったのですが、言い方を変えればバンドのみなさんからは元気よさや溌剌さを感じなかったということです。演奏重視するからこそ音にリソースを費やして余裕がないのかもしれませんが、だからこそ楽しさを感じられるレベルまで突き抜けてもらいたいなあと。

名護市立名護中学校/銀

寝てた。

鹿児島市立東谷山中学校/銀

フロア奥に和太鼓設置で「元禄」。あっちよりもこっちの演奏の方がしっかりしてたと思うし、よかったと思うんだけど。

延岡市立西階中学校/銀

近くの席の人に「またハイハイハイハイ?多すぎん?」とか言われてた近年大人気な「ロシアの皇太子」、どこかが全国に持っていったのと同曲を使うなら、その印象をはねのけるほどのコンテなり演奏なりを持ってこないと完璧出落ちになると思いますよ。

北九州市立香月中学校/銀

嫌いじゃないんだけどどうしてもぬぐいきれないヤンキー臭を感じてしまって。ウィッシュ手袋がなあ。吹連マーチングだと堅苦しそうにやってる感じがします。

みやき町立中原中学校/銀

佐賀唯一の良心。やはりこういう演技のほうが心やすらぎます。飛び道具に負けないでください。

大村市立西大村中学校/金

なにこのドモアリガットミスターロボットと恐怖の頭脳改革!悪の教典9とかいうオサレ選曲は!Styx!ELP!懐メロ厨大歓喜!変な演出効果を狙うことなく曲は曲としてサラッと使ってるところがまたオサレだと思います。動きというか足取りが軽妙な印象でなんか好きでした。

大分市立稙田西中学校/銅

途中ばしーんばしーんと布団叩いてる的な雰囲気ぶち壊しの音が聞こえてきて何かと思ったらリムショットだったw ねーよww。技術が足りてないなら無理していれなくてもいいものだと思うんですけどね。リムショットなんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです!と言える勇気を持ってください。

芦屋町立芦屋中学校/銀

県大会ではボヨンボヨンしてたバスドラのヘッドが黒になってた!ふらつきなくしっかりめに演奏できてたと思います。

延岡市立土々呂中学校/金

トトロはトトロをやれよなーというのはネタ的な意味で言ってたんだけど、今大会いちおしだよ!開始直後にものすごくうまくなってるじゃん!と驚いたくらいの好演技。動きも格段に上達しているうえ、繋ぎが絶妙の神アレンジ&曲調と演技のスイッチもスムースで本当にものすごくよかったんだよ!惜しむらくは終盤にキャッキャいうパートを入れてきたこと。照れまじりにやられると見てるこっちも恥ずかしくなってくる中途半端なお遊戯を入れてこられてもマイナス印象しか持てないんだけど。正直あそこさえなければ、あそこさえ前半からの流れに逆らわない自然な演技であれば、ぶっちゃけ代表を狙える出来だったんじゃないのって思ってたら、点数見たら本当にそのとおりじゃないかよ。あー、もったいない。絶対あそこで減点されてるって!あとカマーバンドも芸風にあってないからやめれ。トトロ曲のときはカッペ臭い田舎ジャージのほうがお似合いです。

佐賀市立大和中学校/金・代表

ガードとピット抜きだと大したことない演技だなあと。悪くない演技なんだけどパッとしないというか、演技上でのアピールポイントや特徴が感じられないので凡庸に映る。小手先の演出で点を伸ばすより、演奏や動きという地力を伸ばしておかないと、旗振ってない団体がすぐ後ろに来ちゃいましたよ。

八代市立第一中学校/金・代表

ここもいってらっしゃ〜い組。集団での美しさや力強さを表現した、小浜とは対照的な芸風でのトップ演技。普通の中学生に小浜的演技をやれと言っても絶対に無理なので、八代第一路線での向上を目指した方が現実的だと思います。熊本の団体からは、体幹がしっかりしてて動きと音を支え、歩いてる足がリズムをジャストで踏んでてぶれない印象があるので、安定感を感じます。

まとめ

現地からも伝えたように、小浜と八代第一が抜けていた他は代表としての決め手に欠ける演奏演技でした。代表には真志喜と大和という三出リーチ校が選ばれましたが、自分的にはこの二校より大津北と土々呂のほうが印象に残っていたくらいなので、情実選考と言う人がいたとしても反論しませんね。

  • 小浜…97点
  • 八代第一…88点
  • 真志喜…82点
  • 大和…82点
  • 大津北…81点
  • 土々呂…80点

某掲示板で拾った上記点数だと(小浜の点が正しいのでたぶん他もあってると思う)、上位二校以外はどんぐりなんですよね。だからやっぱり土々呂は最後の最後でキャッキャしなければ絶対代表になれてたと思うんだぜ!惜しかったなあ。

熊本の演技はどこも素晴らしかった。佐賀は観客受け最悪という雰囲気に立ち向かえるのなら来年もピットorガードをいれる路線を突き進めばいいんじゃないでしょうか。まあ味方はいないと思いますよ、身内しか。

福岡は吹コン地区落ち団体が多かったので、予選からの時間があるだけに良い演技を期待していたのですが、太宰府西以外は銀賞という残念な結果に。音にも動きにもひょろひょろした不安定さを感じたので、サウンドを維持する基礎演奏力と、音と演技を支える基礎体力が必要なのではないかと感じましたがどうでしょう。基礎があれば、楽しく軽く動けると思うのです。現状はどこもひょろいのにカウント重めでもっさりしてる気がするんで。

三出休みが二校でる来年はどちらさまにもチャンスが拡がるはずですので、がんばってください。

*1:紫→高貴な色、紫の鉢巻→本来病人が締めるもの、運動会締め→本来紫の鉢巻は横結び、鉢金→本来戦のときに額を割られないように鉢巻につけるもの、というわけで元禄的演出なら単純に助六風に結んでおけばよかったんですよ。ちなみに助六の紫鉢巻は病気用じゃなくて、助六があんまりキレる子なんでおまえ少しは落ち着けよと本来左横結びの病気鉢巻を右結びにして巻いてやったらオサレ!すてき!抱いて!みたいな流れ。