全国レベルってどんくらい?

九州大会の演奏順が出たけど、なんで昨年度2校を全国に送り出した鹿児島が今年は1減で2枠なの?全国大会出場校を出した県については翌年1枠増とかにすればいいのにな。登録校数による比例代表なんだろうけど、福岡枠はちょっと多すぎるような気がする、というか他の県の枠が少なすぎると思う。

日本全国を支部とかブロックに分けた場合、だいたい所属都道府県数が一番多いのは九州沖縄の8県で、8県が集って大会を開催するから県代表数も絞らざるを得ないことになり、代表枠2〜3になる。中国&四国大会は学校数少ないけど県代表枠4〜5もあるもんなあ。

中体連とかの運動系部活もだけど、九州代表になるには枠が少ないからかなり競争率が高いうえ、沖縄があるから各県持ち回り開催になると一番移動距離があるし、割り食ってるよなあーといつも思う。特にスポーツやってるとこれが中国四国地方だと簡単に代表になれるのにと。そういう激戦を勝ち抜いてきているぶん九州代表は好成績を残す可能性が高いといえばそうかもしれんが、スポーツはともかく吹奏楽にはあまり当てはまらないような気がするし。

で、わが県の代表が全国に行く可能性はというと、うーんどうかなあという感じ。去年の九州大会で聞いた代表選出校の演奏は、突出した部分はないが総てにおけるレベルが平均的に高くて普通に上手くてさらーっとしたものだった。素人の知識や表現力では具体的な特徴を書き出せないけどな。このイメージに当てはまる演奏はなかった。

今年も他県に持って行かれるのはせつないのでと、県大会終了後からの2週間で底上げができる土台があり伸びしろが残ってそうな学校=上を狙える可能性を持つ学校はあるかなあと勝手に考えてみた。

  • 自分がきいた組
    • 門司学園:すみません、自分が個人的によかったと思う演奏はだいたい感動賞で終わっちゃうことが多いのです…
    • 二瀬:声入り曲は楽器の他に声もがんばらないといけないので大変ではないかと
    • 沼:自由曲が曲として物足りないような気がする
    • 柏原:ここはありでもいいかな
    • 岡垣:ここもありでもいいかも
    • 西南:アクというか個性が強めな感じがちょっとイメージからは遠い感じなんだけど
  • 自分がきいてない組
    • 春日西:聴いてないのでノーコメント
    • 南小倉:同上
    • 姪浜:今年の音を聴かずにここもありなんじゃね?と言ってみる

今年は県大会順位のタレコミがないからわからないけど、上位抜けってどこだったんだろう。きいた組では柏原かなあと思うけどラヴェルがよくわかんないんで。

まあ素人考えなんで適当に流しといて。